お客様にお子様が生まれたとのこと。おめでとうございます!
教育資金の準備についてご相談がありました。
初めての子育てに一生懸命な若いご夫婦、親として子供の将来を思う気持ちに感動しました。
ブログ一覧
創立10周年のご挨拶
弊社をご愛顧いただいている皆様、アトムサービスを通じて長年にわたりご契約賜り厚く御礼申し上げます。
さて、アトムサービス株式会社は平成30年3月3日をもちまして創立10周年を迎えることとなりました。お客様も5,000軒を超えてお世話をさせていただくまでになりました。無事この日を迎えることができますのも、ひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝の念に堪えません。
皆様におかれましては、平素より数多くのご支援とご意見を賜りありがとうございます。昨今の社会情勢、産業構造の変化も踏まえ、私どもライフラインの一部としての「保険業界」に携わる者として、お客様との対話はさらに重要になってまいります。
代理店アトムサービスといたしまして、総轄業務の充実、生命保険専任担当者・営業担当者の採用等スタッフを充実させ、役員以下全社員が一丸となってお世話をさせていただく決意を強くいたしております。
今後とも従来同様お引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
簡単ではございますが長年にわたるご愛顧のお礼と営業10周年を迎えての新たな決意とさせていただきます。
アトムサービス株式会社
代表取締役社長 藤江久光
標準生命表改定
今年4月、標準生命表が改定されました。11年ぶりのことです。
保険会社は、支払事由が発生したときに保険金を支払えるようお金を積み立てておく必要があります。これを責任準備金と言いますが、保険業法により標準を定められています。
この標準責任準備金の計算に用いられるのが標準生命表です。日本アクチュアリー会が金融庁から委託され作成しているものです。
今回の改定により死亡率が大きく改善しました。全世帯平均で、男性24.4%、女性15.0%の改善率です。
これにより、死亡保険は保険金を支払う時期が遅くなりますのでその分責任準備金も少なくて済みます。つまり値下げの方向です。入りなおした方が安くなるケースも。
逆に医療保険やがん保険、個人年金などは、長生きすればその分支払いリスクが増えますので値上げの方向にあります。